日記帳 ヘグムコンサートと体験会 木曜日の夜終業後、新宿で行われたヘグムのコンサートに行ってまいりました。韓国のヘグム&二胡の奏者・キムジウンさんの日本初公演。定員20名のアットホームな音楽会で、希望者はヘグムの体験までできる、というとっても素敵な企画でした。自宅で子どもた... 2015.05.29 日記帳
日記帳 二胡縁コンサート終了 23日「二胡縁」、無事終了しました。ありがとうございました!主催方の皆さまにも大変お世話になりました。課題も収穫も、たくさん見つかったイベントになりました。また新たな気持ちで次に向かいたいと思います。 次は6月末に津軽三味線と... 2015.05.25 日記帳
日記帳 ようやく、新賽馬をば 賽馬のバージョンアップ版(派手派手バージョン)に新賽馬という曲がありますが、いつでも弾けるようにしておきたい、と思い続けて(放置し続けて)6年くらいが経ちました。久々にブログを更新する気になった放置魔はらだです。 このブログも放ったら... 2015.02.28 日記帳
日記帳 二胡デンペンにドーハクテープ 二胡の防磨角片、日本で「デンペン」と呼ばれる部分は、弾くたびにすり減っていき、放置しておくと弓竹が直接蛇皮に当たって傷つけてしまうことになるので、そうなる前に交換しないといけません。デンペンは「垫片」(dian4 pian4 ディエンピ... 2014.09.30 日記帳
教室 中国楽器・二胡(にこ, Niko, Erhu)について 二胡とは、ご存知の通りお隣の国・中国の伝統楽器。その音色は喜怒哀楽の強烈な表現力を持ち、最も人の声に近い楽器とも言われます。日本では2000年代に入ったころから急速に広まり、私自身2003年から中国へ渡り二胡修行の道へ入りました。 多... 2013.12.03 教室日記帳
日記帳 北京で二胡工場見学 8日から16日まで、20代の大半をすごした北京へ行ってきました。古い友人や二胡の先生、音楽大学でお世話になった方などに会えて、大変充実した時間をもつことができました! 教室の皆さんに二胡の駒を買ってきましたので、ぜひ試してみてください... 2013.04.18 日記帳